2006年12月
2006年12月11日
かに!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
先週の土曜日、お友達と(しかも友人宅で)
かにパーティーを開催しました☆
毎年恒例なんですがこの時期に北海道からかにを沢山仕入れてもらって
お友達のおうちで
カニパーティー
お店で食べたら
間違いなく大変な金額になることが予想される大物です
一つ目の写真は「いばら蟹」
1ハイで3キロを超えるビックリ蟹

味はたらばによく似ていて身が詰まっていて甘くて非常に美味

2枚目の写真はおなじみ「たらば蟹」
これはもう言わずと知れた有名所ですが
これがまたとっても大きくて満足度大

蒸し蟹 ゆで蟹 焼き蟹 蟹鍋 最後は雑炊。
最後の雑炊になる頃にはもう蟹だけで
お腹がパンパンで死にそうでした
幸せな苦しさ(笑)
また1年は蟹はいらない。。。
と思える位に,,,,,
(なんて贅沢な!)
来年もまた同じメンバーでかにパーティーが
出来ることを祈っています☆

フィールドニュース
今日は新しいお友達が2人
月曜日 4:30~ グループレッスンに
体験に来てくれました。
NハちゃんとHナタちゃん!
2人もとっても元気でよい子です。
みんなともすぐにお友達になれそう
もうすぐクリスマス会も始まるので
沢山楽しいレッスンが一緒に出来たらいいね☆
かにパーティーを開催しました☆
毎年恒例なんですがこの時期に北海道からかにを沢山仕入れてもらって
お友達のおうちで


お店で食べたら
間違いなく大変な金額になることが予想される大物です

一つ目の写真は「いばら蟹」
1ハイで3キロを超えるビックリ蟹


味はたらばによく似ていて身が詰まっていて甘くて非常に美味


2枚目の写真はおなじみ「たらば蟹」
これはもう言わずと知れた有名所ですが
これがまたとっても大きくて満足度大


蒸し蟹 ゆで蟹 焼き蟹 蟹鍋 最後は雑炊。
最後の雑炊になる頃にはもう蟹だけで
お腹がパンパンで死にそうでした

幸せな苦しさ(笑)
また1年は蟹はいらない。。。
と思える位に,,,,,

来年もまた同じメンバーでかにパーティーが
出来ることを祈っています☆



今日は新しいお友達が2人
月曜日 4:30~ グループレッスンに
体験に来てくれました。
NハちゃんとHナタちゃん!
2人もとっても元気でよい子です。
みんなともすぐにお友達になれそう

もうすぐクリスマス会も始まるので
沢山楽しいレッスンが一緒に出来たらいいね☆
2006年12月08日
マグカップ?カフェオレボール?スープボウル......??
さてさてコーヒー☆ティーの美味しい季節になりましたね
(1年中飲んでますが...
)
毎日スターバックスには行きますが
もちろんフィールドでもcoffee&teaは必需品


有理先生愛用のマグカップは普通の3杯分位の大きさがあります(笑)
来客があって有理先生のマグカップを見ると
「それはなんですか??」
と、聞かれます。。。。
「マグカップです。。」
だって本当にマグカップなんです
確かにスープカップくらいの大きさはありますが(笑)
↓参考までに。。(比較するものが無いので分かり難いかもしれませんが)

フィールドニュース
本日金曜日 中学生クラス
人生に悩める今日この頃。
しっかり悩んで良い人生が開けますように
(1年中飲んでますが...

毎日スターバックスには行きますが
もちろんフィールドでもcoffee&teaは必需品



有理先生愛用のマグカップは普通の3杯分位の大きさがあります(笑)
来客があって有理先生のマグカップを見ると
「それはなんですか??」
と、聞かれます。。。。
「マグカップです。。」
だって本当にマグカップなんです

確かにスープカップくらいの大きさはありますが(笑)
↓参考までに。。(比較するものが無いので分かり難いかもしれませんが)



本日金曜日 中学生クラス
人生に悩める今日この頃。
しっかり悩んで良い人生が開けますように

2006年12月06日
Coffee Club ☆
スターバックスのカップがクリスマス仕様になりはや?ヶ月
早いものです。クリスマスはもちろんですがもう師走。
スターバックスのコーヒーが大好きで軽くカフェイン中毒な
有理先生と美由紀先生。毎日スタバに通ってます(笑)
常連になってしまっているのでオーダーを覚えてもらい
もうお店のドアを開けた時点で作り始めてくれます
実は有理先生にはささやかな夢があり
それはいつか
Field Coffee Clubを作ること♪
生徒さんやそうでない方にも喜んでもらえるカフェです。
接客は極力英語で。
勉強にもなるし♪
頭の中で構想を練っているところです(楽しい!)
要するに多目的なカフェ
いつか実現するといいなぁ

本日のフィールドニュース
来週の15日~再来週の21日まで
各クラスでクリスマスパーティーを開催します!
お友達の参加も可能なのでフィールドの生徒さん以外の
参加も希望される場合は事前に教室までご連絡ください!
スタッフはクリスマスパーティー
やプレゼント
の準備に
追われています



みんなの喜ぶ顔が楽しみです☆
早いものです。クリスマスはもちろんですがもう師走。
スターバックスのコーヒーが大好きで軽くカフェイン中毒な
有理先生と美由紀先生。毎日スタバに通ってます(笑)
常連になってしまっているのでオーダーを覚えてもらい
もうお店のドアを開けた時点で作り始めてくれます

実は有理先生にはささやかな夢があり

それはいつか
Field Coffee Clubを作ること♪
生徒さんやそうでない方にも喜んでもらえるカフェです。
接客は極力英語で。
勉強にもなるし♪
頭の中で構想を練っているところです(楽しい!)
要するに多目的なカフェ

いつか実現するといいなぁ




来週の15日~再来週の21日まで
各クラスでクリスマスパーティーを開催します!
お友達の参加も可能なのでフィールドの生徒さん以外の
参加も希望される場合は事前に教室までご連絡ください!
スタッフはクリスマスパーティー


追われています




みんなの喜ぶ顔が楽しみです☆
2006年12月05日
東京レポート第2弾☆横浜編♪
こんにちは☆本日は有理先生出張レポート第2弾!
っていってもこれで東京レポート写真はネタ切れですが。。。(笑)
一番最初に思った事。
東京は広島より寒い!
でもそれよりもっと思ったのが
東京の電車の車掌さんは優しくない(涙)
何故そう思ったかと言うと、実は私、、、、
極度の方向音痴です
電車に乗るのもままならず
駅のホームで既に迷子(笑)
そこで、羽田空港から目的地の品川までは電車で1本
たったの16分。
でも迷ってしまい
私⇒「あの、、すみません。。この電車は品川に行きますか?」
車掌さん⇒「。。。。。」
私⇒「あの。。。品川へ行きますか?」
車掌さん⇒「行きません
」
終了~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~。。
行かないんだったら行かないで
教えてくれたっていいのに。。。。(悲)
と、東京到着早々に悲しくなってしまいましたが
きっと、彼はご機嫌斜めだったのであろうと思い直し
品川へ。。。
でも実はその後タクシーに乗ったときも運転手さんに
冷たくあしらわれ都会の洗礼をかみ締めてしまった私です
ま。。楽しかった話をしたほうが良い!
ので一枚目は横浜中華街!
これはなかなか良かったです。
広島へ帰る前に時間があったので
横浜まで足を運んでみました。
「肉まん世界チャンピオン!」
などと書かれてある不思議な看板に惹かれ
お土産用の肉まんを購入☆
立ち込める湯気が活気に拍車をかけ
お土産肉まん大好評!
経済効果も抜群!?

2枚目は横浜山下公園の銀杏並木。
綺麗でした。ホントに。
一瞬、息を呑むほど
山下公園から見えるみなと未来方面の海も
ランドマークタワーも。
少し寒かったけど、来て良かったなあと
思いました

っていってもこれで東京レポート写真はネタ切れですが。。。(笑)
一番最初に思った事。
東京は広島より寒い!
でもそれよりもっと思ったのが
東京の電車の車掌さんは優しくない(涙)
何故そう思ったかと言うと、実は私、、、、
極度の方向音痴です

電車に乗るのもままならず
駅のホームで既に迷子(笑)

そこで、羽田空港から目的地の品川までは電車で1本
たったの16分。
でも迷ってしまい
私⇒「あの、、すみません。。この電車は品川に行きますか?」
車掌さん⇒「。。。。。」
私⇒「あの。。。品川へ行きますか?」
車掌さん⇒「行きません

終了~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~。。
行かないんだったら行かないで
教えてくれたっていいのに。。。。(悲)
と、東京到着早々に悲しくなってしまいましたが
きっと、彼はご機嫌斜めだったのであろうと思い直し
品川へ。。。
でも実はその後タクシーに乗ったときも運転手さんに
冷たくあしらわれ都会の洗礼をかみ締めてしまった私です

ま。。楽しかった話をしたほうが良い!
ので一枚目は横浜中華街!
これはなかなか良かったです。
広島へ帰る前に時間があったので
横浜まで足を運んでみました。
「肉まん世界チャンピオン!」
などと書かれてある不思議な看板に惹かれ
お土産用の肉まんを購入☆
立ち込める湯気が活気に拍車をかけ
お土産肉まん大好評!
経済効果も抜群!?

2枚目は横浜山下公園の銀杏並木。
綺麗でした。ホントに。
一瞬、息を呑むほど
山下公園から見えるみなと未来方面の海も
ランドマークタワーも。
少し寒かったけど、来て良かったなあと
思いました


2006年12月04日
無事帰広☆東京レポート第1弾
お久しぶりの更新です!
昨日無事に広島に帰ってまいりました
これは有理先生がお仕事をしていたビルです。
ここの上から3番目でせっせと頑張っていました。

上からの風景はこんな感じです。
有理先生は軽く高所恐怖症です(笑)
小さな頃は高いところが大好きで、
女の子なのに高い木に登り
幼馴染のおうちに行く為フェンスを登り
お洋服をビリビリにして帰り叱られる
でも二十歳を越えた頃から高いところが怖くなりました。
なんでだろうーーー??
ですが景色的には最高でした
高いビルばっかりでちょっと鞭打ち状態
(見上げるからね;;)

本日のフィールドニュース
今日も中学生集中講座の話題ですが
本来なら火曜日7:30~中学生グループレッスン
中学校2年生の Rリちゃん。
なんと期末試験 英語は明日!!
試験範囲が出たのが遅かったらしく
皆で焦ってます(笑)
次回からは余裕をもって試験対策しましょ!!!!!!!!!
昨日無事に広島に帰ってまいりました

これは有理先生がお仕事をしていたビルです。
ここの上から3番目でせっせと頑張っていました。

上からの風景はこんな感じです。
有理先生は軽く高所恐怖症です(笑)
小さな頃は高いところが大好きで、
女の子なのに高い木に登り
幼馴染のおうちに行く為フェンスを登り
お洋服をビリビリにして帰り叱られる

でも二十歳を越えた頃から高いところが怖くなりました。
なんでだろうーーー??
ですが景色的には最高でした

高いビルばっかりでちょっと鞭打ち状態

(見上げるからね;;)



今日も中学生集中講座の話題ですが
本来なら火曜日7:30~中学生グループレッスン
中学校2年生の Rリちゃん。
なんと期末試験 英語は明日!!
試験範囲が出たのが遅かったらしく
皆で焦ってます(笑)
次回からは余裕をもって試験対策しましょ!!!!!!!!!